『神経内科』外来診療終了のお知らせ
神経内科外来診療は、3月をもって終了させて頂きます。
4月からの再診患者さんは、毎週水曜日、内科外来にて稲生医師が診療を行います。
なお、新患は、パーキンソン病とその関連疾患、脊髄小脳変性症などの慢性神経疾患の方に限らせて頂きます。 (原則紹介患者さんのみ)
受付時間 8時30分〜11時
ご迷惑おかけしますが宜しくお願い致します。

神経内科外来診療は、3月をもって終了させて頂きます。
4月からの再診患者さんは、毎週水曜日、内科外来にて稲生医師が診療を行います。
なお、新患は、パーキンソン病とその関連疾患、脊髄小脳変性症などの慢性神経疾患の方に限らせて頂きます。 (原則紹介患者さんのみ)
受付時間 8時30分〜11時
ご迷惑おかけしますが宜しくお願い致します。
泌尿器科 浅利医師、眼科 永田医師が、3月末をもって交替となります。
なお、泌尿器科は3月28日(月)、眼科は3月25日(金)が、診察最終日となりますので、宜しくお願いします。
採用情報に薬剤師(パート)を追加しました。
詳細は採用情報ページをご覧ください。
12月29日(火)より1月3日(日)の期間、休診いたします。
なお、期間中は救急対応となりますので、来院前に電話にて確認をお願いいたします。
糖尿病教室のご案内
下記の日程で学習会を行ないます。糖尿病ってどんな病気?何に気をつけたらいいの?の疑問にお答えします。療養生活のコツについていっしょに考えましょう。
日時:毎週水曜日14時~15時
場所:3階図書室(西病棟3階向い)
1月 6日(水) 合併症、運動療法など(内科医、理学療法士)
1月13日(水) 食事療法、足の手入れなど(管理栄養士、看護師)
1月20日(水) 薬物療法、検査についてなど(薬剤師、臨床検査技師)
1月27日(水) 食事療法、病気の時の対処法など(管理栄養士、看護師)
お問い合わせ先:内科外来(076-475-1000 内線2000)
糖尿病教室のご案内
下記の日程で学習会を行ないます。糖尿病ってどんな病気?何に気をつけたらいいの?の疑問にお答えします。療養生活のコツについていっしょに考えましょう。
日時:毎週水曜日14時~15時
場所:3階図書室(西病棟3階向い)
12月 2日(水) 合併症、運動療法など(内科医、理学療法士)
12月 9日(水) 食事療法、足の手入れなど(管理栄養士、看護師)
12月16日(水) 薬物療法、検査についてなど(薬剤師、臨床検査技師)
お問い合わせ先:内科外来(076-475-1000 内線2000)
糖尿病教室のご案内
下記の日程で学習会を行ないます。糖尿病ってどんな病気?何に気をつけたらいいの?の疑問にお答えします。療養生活のコツについていっしょに考えましょう。
日時:毎週水曜日14時~15時
場所:3階図書室(西病棟3階向い)
11月 4日(水) 合併症、運動療法など(内科医、理学療法士)
11月11日(水) 食事療法、足の手入れなど(管理栄養士、看護師)
11月18日(水) 薬物療法、検査についてなど(薬剤師、臨床検査技師)
11月25日(水) 食事療法、病気の時の対処法など(管理栄養士、看護師)
お問い合わせ先:内科外来(076-475-1000 内線2000)
