地域の方々の笑顔が私たちの願いです。厚生連滑川病院ホームページへようこそ。

厚生連滑川病院

〒936-8585 富山県滑川市常盤町119番
TEL 076-475-1000(代) FAX 076-475-7997
文字サイズ変更
文字サイズを小さく
文字サイズを大きく
厚生連滑川病院トップページヘ
厚生連滑川病院のアクセス情報へ

新着情報 厚生連滑川病院からのお知らせ

「地域包括ケア病棟」の新設(27年1月予定)について


当院では、27年1月より「地域包括ケア病棟」を新設する予定で準備を進めています。

これからの超高齢社会の中で、地域に密着した病院としての役割を充実させ、地域の皆さまの要望に応えていけるよう取り組んでいきます。

7月糖尿病教室のご案内


糖尿病教室のご案内

下記の日程で学習会を行ないます。糖尿病ってどんな病気?何に気をつけたらいいの?の疑問にお答えします。療養生活のコツについていっしょに考えましょう。

日時:毎週水曜日14時~15時

場所:3階図書室(西病棟3階向い)

7月 2日(水) 合併症、運動療法など

7月 9日(水) 食事療法、足の手入れなど

7月16日(水) 薬物療法、検査についてなど

7月23日(水) 食事療法、病気の時の対処法など

お問い合わせ先:内科外来(076-475-1000 内線2000)

6月糖尿病教室のご案内


糖尿病教室のご案内

下記の日程で学習会を行ないます。糖尿病ってどんな病気?何に気をつけたらいいの?の疑問にお答えします。療養生活のコツについていっしょに考えましょう。

日時:毎週水曜日14時~15時

場所:3階図書室(西病棟3階向い)

6月 4日(水) 合併症、運動療法など

6月11日(水) 食事療法、足の手入れなど

6月18日(水) 薬物療法、検査についてなど

6月25日(水) 食事療法、病気の時の対処法など

お問い合わせ先:内科外来(076-475-1000 内線2000)

お見舞いの方へ面会時のお願い


下記の事項を面会時のお願いに追加致しました。
ご協力のほど宜しくお願いします。

 

● 生花やぬいぐるみなどは、衛生管理の問題から、院内への持ち込みは原則ご遠慮ください。また、病院食以外(刺身等の生もの)は、医師の許可が必要となりますので看護師にお尋ねください。

『春の糖尿病試食会』開催のご案内


『春の糖尿病試食会』 開催 

当院では糖尿病の方やその御家族、また予備軍の方を対象に年2回5月と11月に試食会を行なっています。栄養士がカロリー計算した季節の献立を、病気の状態に合わせた量で召し上がって頂きます。いろいろ工夫することで「こんなにたくさん食べれるの?」といつも驚きの声が上がっています。

当日はミニ教室も実施します。食事のことで悩んでいる方は是非参加してみませんか?
 

日 時 : 平成26年5月28日(水) 

       11:00~13:00(受付10:30~)

場 所 : 厚生連滑川病院 4階会議室

内 容 : ミニ教室  テーマ くつ選びの重要性と歩き方のポイント 

            講師      中島まち子先生(シューフィッター)

           ★ミニ教室はどなたでも参加自由です。

      試食会      「糖尿病食ってバランス栄養食」

                 ~どのような食品をどれだけ食べればいいの?~

会 費 : 別途請求はありません(入院中の方)

        入院時食事療法費(食事代)として治療費等の

        入院代と一括請求させていただきます。

       (当日の病院食の昼食はありません。)

    *外来通院中の方やご家族の方は食事代として650円が必要です。

       当日、内科外来にて計算書を受け取り、総合受付にて食券を

       お買い求めください。

     

*14時からの糖尿病教室はお休みさせていただきます。

*内服薬やインスリンを使用中の方は必ず持参して下さい。

参加申し込み:5月20日まで(定員になり次第締め切ります)

連絡先:内科外来 076-475-1000

 

 

 

新着情報

  • 最近の投稿

  • カテゴリー

  • アーカイブ